十人に1人なのか
二十人に1人なのか・・
わからんちんの多きこと
コロナに揺れる最中
京急羽田空港駅に滑り込む
乗客が電車から吐き出され
黙黙黙々とエスカレーターへ
歩きなさんな
二列で並びんさいとアナウンス聞きながら
カツカツ横をすり抜けてく・・
何故かリュック人の多さ
人の顔の前をかすめ
時に肩をリュックに擦られた日にゃ
ムカつく
あんた達急ぐなら
階段歩きゃ
何つう事なかろうが・・・・・
宮崎空港の一階ラーメン屋さん
隣は見た目もイントネーションも
儲かりまっか人の集団・・・・
浪速か
おんなじことば族たちが
後から後から集まりクサる
5人が6人8人と増えていき
ちょっとした宴会だぁね
目の前の大人なな後輩の眉が顰み
静かだが怒りの視線・・・・・オレに?
これもコロナ禍の最中のこと
医師会の
たぶん偉いさんらが
TVで無機質にペラペラ曰う
アンタら会社終わったら
寄り道なんぞせんとー
兎に角、真っ直ぐ家に帰れー
と叫ぶ叫ぶ叫ぶ叫ぶー
専門家ならさ、春からこの時期の増加は分かってたろうに
病院を、会を、組織を改革する事なく何の権限で喋る?
今でもPCR PCR PCR PCRPCR PCR PCRーと叫ぶ
ポンコツ放送局の名が
落日寸前のアサヒとは片腹痛し
いつから日本人はこんな事まで
いちいち言われんと
なーんにも判らん様なヘタレになったとかいなねー
航空会社、鉄道ほかスタッフの方の
何と素晴らしきかな
それに比べて学術会議
医師会
弁護士会・・溜息
今年は正に呆会の際立った
呆年だった事は最早間違いない
オリンピック開催される筈だった
とある暮れの小さな話し
HIRO KIMURA